展示室 > 名称別 > キロドネラ

粒子間で捕食するキロドネラ

先端がやや曲がったソラマメのような形の繊毛虫、キロドネラが粒子の間に潜ったり出たり忙しく餌をあさっています。粒子にぶつかると口のある先端は柔らかく変形します。 ただすぐ粒子の陰に隠れてしまうので、細かい形はよく分かりません。


月井雄二先生(法政大)のコメント
これはたしかにキロドネラ(Chilodonella)です。

おそらく Chilodonella cucullulusだろうと思いますが,断定はできません。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

採取日:2009/10/18

採取場所:広瀬川A  Google Map

水田:キロドネラの遊泳

水田から採取後、湛水4日後撮影。

一見、ミジンコのような形のせん毛虫。柔らかな身体で粒子の間を泳ぎまわる。


月井雄二先生(法政大)のコメント
これはキロドネラの仲間です。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

後端部が細く尖っている、扁平な細胞の縁が透明である、などの特徴を基に Kahl, A, Wimbertiere oder Ciliata (Infusoria) in Die Tierwelt Deutschlands, 18. Teil Urtiere oder Protozoa. Pt 1, Gustav Fisher 1930 を調べると、一番近いのは Chilodonella labiata, あるいは、Chilodonella caudate でした。本にある線画と見比べると、より近いのは前者の C. labiata です。ただし、いずれも細胞長が40〜50μmとあり、この動画の細胞はそれよりも大きい(100μm)のが気になります。

後端部が細く尖っていて、より大きなものとしては、Chilodonella piscatoris (65〜80μm)がいますが、こちらは扁平な細胞の縁が透明ではないので違うはずです。

採取日:2006/11/17

採取場所:鹿島台水田  Google Map

2021 © AL-Museum