1 : 特徴のつかめない小型アメーバ
展示室 > 動画一覧
2 : 面白い回転運動
3 : 餌をあさる大型繊毛虫
4 : クサリケイソウの不思議
5 : 細長く大型のミドリムシ
6 : 櫛形の藻類
7 : 面白い形の葉緑体
8 : 突然位置を変える繊毛虫
9 : 身動きできないミドリムシ
10 : 粒子の中でひたすら回転
11 : 川底の情景
12 : ミドリムシとその棲み家
13 : 4個で一つの生活単位
14 : 大人しいアメーバ
15 : 繊毛虫の分裂
16 : ユープロテス 百態
17 : 珪藻?分裂?
18 : 一瞬、鞭毛のようなものを出す
19 : スティロニキア?
20 : 謎の生物
21 : リトノータス?
22 : スティロニキア?
23 : シヌラの旅
24 : 元気に泳ぐ微生物たち
25 : コレプス?
26 : 太陽虫?
27 : 川底の花粉
28 : プレウロネマ
29 : ストロビリディウム繊毛運動と捕食(1)
30 : ストロビリディウム繊毛運動と捕食 (2)
31 : 捕食作戦を邪魔されて
32 : ストロビリデイウムのペア
33 : ストロビリデイウムの接合?
34 : 沢山の元気な微生物たち
35 : 大型繊毛虫の捕食
36 : ミドリゾウリムシ
37 : ストロビリデイウム繊毛の動き(1)
38 : ストロンビデイウム繊毛の動き(2)
39 : 狩りをする大小二つの繊毛虫
40 : アメーバ10倍速画像
41 : 楽しそうな微生物たち
42 : とっくり状の口をもつ細長い繊毛虫
43 : 突然の方向転換
44 : 踊って、食べて、踊って
45 : あちこちに場所を変え
46 : ナベカムリ
47 : 動かずにじっと獲物を待つ
48 : 粒子に隠れたアメーバの不思議な挙動
49 : 謎の円形生物
50 : アメーバの移動
51 : しなやかに粒子間をすりぬけて
52 : しなやかに粒子間をすりぬけて(拡大)
53 : 小さい繊毛虫の繊細な動き
54 : 餌を探して盛んに動き回る
55 : 嵐のように動き回る大型繊毛虫
56 : 小さな小さな繊毛虫
57 : 小さな小さな繊毛虫
58 : 鞭毛虫の一人旅
59 : 鞭毛虫の一人旅(拡大)
60 : ミドリムシの柔らかい身体
61 : ミドリムシの柔らかい身体
62 : 粒子から粒子へ~繊毛中の気紛れな旅
63 : 藍藻と戯れる珪藻
64 : 優雅に向きを変える鞭毛虫
65 : 隠れ家から飛び出す繊毛虫
66 : 気紛れに向きを変える鞭毛虫
67 : アメーバの狩り1
68 : アメーバの狩り2
69 : アメーバの狩り3
70 : アメーバの狩り1 (Long Version)
71 : アメーバの狩り2 (Long Version)
72 : シヌラの分裂?
73 : 分裂して長くなるシヌラ
74 : シヌラの分裂
75 : 弱ったミドリムシと繊毛虫の間に何が?
76 : 小さい緑藻の群体
77 : クサリケイソウの舞
78 : 巨大アメーバに運ばれて動く粒子たち
79 : 二つのアメーバの出会い1
80 : 二つのアメーバの出会い2
81 : 増殖分裂を繰り返すシヌラ(鞭毛藻群体)
82 : 粒子まわりで捕食するシヌラ
83 : 川底の2種の繊毛虫
84 : 小さな原生動物たちの饗宴
85 : 自由を求めて
86 : 餌を探して泳ぎ回る
87 : 粒子と鞭毛虫の絡み合い
88 : 滑るように動くアメーバ
89 : 藍藻の旅
90 : 休んだり回転したり
91 : 珪藻や緑藻たちの静かな世界
92 : 膜に覆われた2個の藻類?
93 : 動かないミドリムシたち
94 : 粒子脇の藻類の仲間たち
95 : いくつかの原生動物たち
96 : 粒子間で捕食するキロドネラ
97 : 粒子脇の褐色不明生物
98 : 色々に向きを変えるツリガネムシ
99 : くっついて動けないミドリムシたち
100 : 不明な小型生物
101 : じっとしている円形鞭毛虫
102 : 大小二つの繊毛虫
103 : ゆっくり動く緑藻
104 : 餌をあさる繊毛虫
105 : 茶褐色の殻に包まれた鞭毛虫
106 : 粒子の陰の鞭毛虫
107 : ストロンビディウムの繊毛に撥ね飛ばされる小生物
108 : スキー帽のような形の繊毛虫
109 : 自由に動けないミドリムシ
110 : 旅の終わりに崩壊する群体シヌラ
111 : 弱ったミドリムシともう一匹
112 : 弱って動けない生物たち
113 : ピーナツ状の繊毛虫
114 : 柄の先端の鞭毛藻コロニー
115 : 柄の先の鞭毛藻コロニーの捕食
116 : 緑色の丸い鞭毛虫
117 : 小さな繊毛虫が動き回る
118 : 上手に餌をとるユープロテス
119 : 緑藻と戯れる珪藻たち
120 : 珍しい大型繊毛虫
121 : 突起のあるストロビリデイウム
122 : 珪藻に翻弄されるアメーバ
123 : 粒子間隙の微生物たち
124 : 弱った繊毛虫を狩るコレプス
125 : 接合中コレプスに襲われる
126 : 大型繊毛虫の不思議な動き
127 : 巨大細長繊毛虫
128 : 傷ついた繊毛虫?
129 : 尾部に突起のある繊毛虫
130 : 伸び縮みを繰り返す奇妙な細長繊毛虫
131 : 捕食するユープロテス?
132 : ユープロテス?の色々な餌
133 : 奇妙な形の繊毛虫
134 : 亀のように這いまわる小型繊毛虫
135 : 回転に余念のない繊毛虫
136 : 正体不明の映像
137 : 形の似た大小2匹の繊毛虫
138 : 前進と後退、活発に動く繊毛虫
139 : 前進するアメーバ
140 : 粒子凝集体と3匹の繊毛虫
141 : 粒子凝集体に群れる原生動物たち
142 : 身動きできないプレウロネマ?
143 : 忙しく餌をあさる細長繊毛虫(1)
144 : 奇妙な繊毛虫の不思議な動き
145 : じっとたたずむ小型繊毛虫
146 : 赤褐色繊毛虫の速い動き
147 : ツヅミモと繊毛虫達
148 : 忙しく餌をあさる細長繊毛虫(2)
149 : 分裂する小さな繊毛虫
150 : 有殻アメーバの移動
151 : ゆっくり移動する太陽虫
152 : 緑藻の群体セネデスムス
153 : 木の葉の形の元気のない繊毛虫
154 : 同じ場所で殆ど動かない鞭毛虫
155 : 大きな凝集体に出入りする珪藻たち
156 : 2本の鞭毛で泳ぎ回る小型円形鞭毛虫
157 : 珪藻の遺体?
158 : 粒子に捉えられ動けない輪虫?
159 : 様々な微生物のいる光景
160 : 粒子周縁で餌をあさる繊毛虫
161 : 粒子から出たり入ったりするアメーバ
162 : 体を伸び縮みさせて移動する細長鞭毛虫
163 : 粒子間で見られる微生物たち
164 : 小さな生物に突き動かされる粒子
165 : 超細長繊毛虫(1)
166 : 超細長繊毛虫(2)
167 : 分裂しそうな藻類
168 : 粒子内に入って行く小型アメーバ
169 : ゆっくり移動する太陽虫
170 : いくつかの珪藻
171 : トラケロモナスと珪藻たち
172 : 粒子のまわりの珪藻たち
173 : 体を伸び縮みさせながら移動する細長鞭毛虫
174 : トラケロモナスの素早い泳ぎ
175 : 狭い空間で身をよじる大型繊毛虫
176 : 突然向きを変える鞭毛虫
177 : アオミドロ:巨大な藻類
178 : 殻から偽足を出し起き上るアメーバ
179 : 細長い身を柔らかにくねらせ粒子間を移動する繊毛虫
180 : 不思議な形のアメーバ
181 : 臆病なプレウロネマ?の動き
182 : 正体不明なアメーバ
183 : 偽足を動かしゆっくり移動する大型アメーバ
184 : 水田の珪藻とその内部
185 : 水田の珪藻。分裂後?
186 : 水田の太陽虫
187 : 水田の細長せん毛虫
188 : 水田:ナベカムリの殻
189 : ゴツゴツしたべん毛虫
190 : 水田:ハリネズミのようなせん毛虫
191 : 水田:異物を取り込む太陽虫
192 : 水田:体の一部が飛び出した太陽虫
193 : 水田:何かの群体?
194 : 水田:2本の鞭毛を振り回す緑のべん毛虫
195 : 水田:ゴツゴツしたべん毛虫
196 : 水田:謎の生き物?
197 : 水田:ビニール袋のような生き物
198 : 水田:小さな太陽虫
199 : 水田:首長竜のようなせん毛虫
200 : 水田:ワムシの仲間
201 : 水田:線虫
線虫と思われる生き物。
*月井雄二先生(法政大)のコメントこれは線虫です。しかし、残念ながら、私は線虫の分類に関する資料をほとんど持っていませんので、線虫であるということ以外はまったくわかりません。
202 : 水田:緑の球状生物
203 : 水田:ミドリムシ
204 : 水田:珪藻
205 : 水田:双子の生き物?
206 : 水田:緑の突起?
207 : 水田:連なった珪藻
208 : 水田:細かく震えるべん毛虫
209 : 水田:何かを探すせん毛虫
210 : 水田:キロドネラの遊泳
211 : 水田:食いしん坊のせん毛虫
212 : 水田:漂う小型生物
213 : 水田:形を変える大きなミドリムシ
214 : 水田:細かく震える小さな生き物
215 : 水田:矢じりのような形の生き物
216 : 藍藻の旅
217 : 回転する緑の球体
218 : 水田の茶色い珪藻
219 : 水田の珪藻と、その内部
220 : ガラス細工のようなアオミドロ
221 : 水田から採取した繊毛虫
222 : 水田の珪藻
223 : 水田の珪藻
224 : 水田のアメーバ
225 : 水田の緑の球形生物
226 : 水田で採取した緑の生物
227 : 水田のアメーバ
228 : 水田のミドリムシ
229 : 水田の珪藻と周りのバクテリア
230 : 水田の繊毛虫
231 : 分裂初期の繊毛虫?
232 : 分裂しかけの繊毛虫
233 : 水田の繊毛虫
234 : 水田のナベカムリ
235 : 水田のべん毛虫
236 : 水田のべん毛虫
237 : ナベカムリの殻
238 : 2006青葉山植物園-1
239 : 2006青葉山植物園-2
240 : 2006青葉山植物園-3
241 : 2006青葉山植物園-4
242 : 2006青葉山植物園-5
243 : 2006青葉山植物園-6
244 : 2006青葉山植物園-7
245 : 2006青葉山植物園-8
246 : 2006青葉山植物園-9
247 : 2006青葉山植物園-10